人気ブログランキング | 話題のタグを見る

宗流がお届けする小さな豆知識。
by sou-ryu_mame

衿を正して

衿を正して_c0163413_1715247.jpg

あけましておめでとうございます。
みなさま、良いお正月をお迎えでしょうか?

昨年はお世話になりまして、誠にありがとうございます。
和装小物「宗流」も、10月よりHPを開設して
初めてのお正月を無事迎えることができました。
今年も尚いっそう頑張って参りたいと思いますので
本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。


さて、本日は今年最初の「宗流まめ知識」です。
画像は今年の宗流の年賀状です。
ちょっと見づらいかもしれませんが、
今回のテーマは「衿を正して」です。

「衿を正す」…よく耳にする言葉ですが
なかなか日常では何かない限りそういう気持ちになれない宗流です。
なので、新年くらいは…というところです。

ところで、この「衿を正す」という言葉、
私はずっと呉服の衿=半衿と思っていました。
何となく、新年には新しい衿をつけて新たな気持ちで新年を迎える、
そんな日本のことわざだと思い込んでいました。

…が
この言葉の出所は、中国の故事だそうです。
昔の中国には、日々の吉凶をうらなう日者(につしゃ)とよばれる人たちがいました。
その中に、長安に住む司馬季主(しばきしゅ)という大変高名な日者がおり
ある時、この司馬季主が役人たちに演説をしたところ
司馬季主の話の博識さに役人たちは感動し、
被っていた冠のひもを締め直し、上着の襟(えり)を正し、
自ずから身ずまいを整えたと言われています。
この衣服を改めて傾聴した様から、この言葉は生まれました。

身も心も正すというのは、まさにこのことかもしれませんね。


2008年は、政治の世界でも様々な事態が起こっては混迷を極め
国民の信頼も揺らぎ、政治家自体の資質を問われる出来事も多々ありました。
そういう点を振り返ると、日本の国を担う彼らに対して
「衿を正して」と思ってしまうのも、私だけではないかもしれません。
人の振り見て我がふり直せ、ではありませんが
私も昨年の中で至らなかった点を、今年は「衿を正して」の気持ちで
精進していきたいと思います。
get control of oneself!


さて、固いお話はこのあたりにして…

今年は今月半ば頃に、「宗流新春SALE」を予定しています。
今回ご用意させていただく商品の一例は…
衿元がきれいに決まる仕立て衿約60点、¥945をはじめ、
キレイ色の帯揚&帯〆セット¥1890や
半衿&帯揚&帯〆三点セット¥2940などなど
お値打ち商品をご用意予定です!
ただいま一生懸命撮影中ですので、ご期待下さい!


それでは、本年も「和装小物 宗流」を
何とぞよろしくお願い申し上げます。



和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp
by sou-ryu_mame | 2009-01-02 17:15 | 宗流HPについて

最新の記事

再び「衿」のお話
at 2011-02-02 22:30
半襟の日
at 2011-01-20 00:22
睦月の節句
at 2011-01-16 18:21
2010 正倉院展 その3
at 2010-11-20 18:23
2010 正倉院展 その2
at 2010-11-03 17:01

お気に入りブログ

。*゜ミルクブラウン色の...

ライフログ

検索

タグ

ファン

ブログジャンル

画像一覧